遠いようで近い、有松。
一度行ってみたいと思いながら今日が初めての有松。
そう遠くはない場所です。
6月2日・6月3日、今日まで有松絞り祭り開催です。
浴衣でお馴染みの絞り。
最近ではTシャツにも絞りと、色々な物に絞りが施されています。
到着した時には人もまばらでしたが、その内だんだんと。





アジサイを思わせる色
綺麗です。
掘り出し物ですが・・・
縫うあてもない無いので
見るだけ。
テレビにもよく出演されている方々の実演でした。

400年もの歴史があるそうです。
気が遠くなる程の手仕事。
絞りの技法で柄を変えて。
技術の伝承だけでなく
新技法の開発への取り組みにも
力を入れているそうです。
絞りながらか細い声で
お話聞かせてくれたのですが
・・・ゴメンナサイ。
とても手が出ません。
反物だけでも福沢諭吉さん
1枚2枚では足りないです。
仕立て代。合わせると・・・

奥には、鼻緒が付いていない下駄。
好みの 鼻緒をすげてもらうのですね。
最後は決めポーズ。

今日もシャターお願いしました。
でも・・ チョッと太目に (。-`ω-)
それとも、太ったのかも (;´・ω・)
アッと言う間に過ぎた2日間でした。
有松・鳴海というと・・位置がもう一つ分かりません?
ところで、最後の写真にどうしても気が奪われますね。
メイちゃんが傍におれば・・!?